学生紹介

在校生ご紹介

K_Gakusha_2024_02-242
保育連携事業を活用。
保育補助アルバイトと
住居を提供いただき、
学業と仕事を両立。

2023年度入学 中村さん
午後の過ごし方:こども學舎連携法人の認定こども園で保育補助としてアルバイト勤務。週5回(14:00〜19:00)

【何故こども學舎を選びましたか?】
多くの学校が午後も授業のある中で、こども學舎は午前授業のみ。午後の時間帯に保育補助のアルバイトや、勉強など自由に時間が使えることに魅力を感じました。経済的な事情から学費の一括納入が厳しいなと思っていたところ、計画的に学費を納入できる個別納入制度があると教えていただいたことも入学を決めた理由の一つです。

【入学して良かったことは何ですか?】
連携園で保育補助のアルバイトをしているのですが、授業で習得したことをすぐに実際の保育現場で活かせることです。保育補助には色々な業務がありますが、たくさんの時間を子ども達と関わることができます。

【入学を考えている方へメッセージを。】
成長出来る環境が整っています。午後の空いた時間には実際の保育現場で働くという選択肢もあるので、保育士を目指している方にピッタリな学校だと思います。

K_Gakusha_2024_02-223
きっかけは、
成長した息子のひとこと。

2023年度入学 安保さん
午後の過ごし方:2カ所の保育園で、保育補助として勤務。週6日(平日13:00〜19:30、土・日8:00〜11:00)

日々仕事に追われ、息子との生活だけを考えて生きていました。息子に夢を追いかけなさいという話をした際、「僕もう大丈夫だから、お母さんも少しやりたいことやっていいよ」と言われたのが、こども學舎で学ぼうと思ったきっかけです。
生活費や学費の支払い、40歳を過ぎて学びについていけるのか不安はありましたが、入学前に体験授業と説明会に行き、お話を聞いて解決しました。今は同年代の方々がたくさんいて心強いです。
午後の時間は、2カ所の保育園で保育補助として働いています。1カ所はこども學舎から紹介していただきました。それぞれの保育の違いや良さがあり、とても勉強になります。
将来は、子どもが「保育所が楽しい!行きたい!」と思い、保護者から「この保育士さんなら安心して預けられる」と思われる保育士になれる様、日々勉強し続けていきたいです。

【入学を考えている方へメッセージを】
こども學舎では、ゲストティーチャーの授業など保育について楽しい学びがたくさんあります。たくさんの仲間に出会うことができ、生涯付き合える仲間に出会えたことは私にとって本当に財産だと思います。ぜひ、一度見学に来ていただけたら素敵な空間を感じていただけると思います。

K_Gakusha_2024_02-240-re2
もっとしっかり子どもの発達や
保育について学びたい。

2022年度入学 松井さん
午後の過ごし方:児童デイサービスでパート勤務。週3日(13:30〜18:00)

保育士の国家試験の勉強を自分でしていた時に、独学ではなく学校でもっとしっかり子どもの発達や保育について学びたいと思いました。午前授業なので働きながら学べること、幅広い年代の学生がいるので自分の年齢でも通いやすいと思ったので、こども學舎を選びました。
入学するにあたって、仕事を退職した後に入学試験が不合格になったらどうしよう・・・と不安に思いましたが、体験授業や説明会で質問に答えて頂き安心することができました。
将来は、困りごとを抱えている子どもたちの成長を助けられる保育士を目指し、共に成長を喜び合えたら嬉しいです。料理が好きなので、クッキングを通してお友達と協力する大切さや美味しい物を皆で食べることで、生きる喜びを感じられる様なイベントを企画してみたいと思っています。

【入学を考えている方へメッセージを】
在学中の生活費や給付金のこと等で疑問や迷いがある方(かつての私です)がいたら、説明会での個別相談で詳しく教えてもらえるので、ぜひ体験授業や説明会に足を運んでみてください。
実際に見てみることで、学校や授業の様子などもよく分かると思います。

gakusei_2023-01
歯科医師から保育士へ。
治療を通して見えた
子どもたちの置かれている環境。

2021年度入学 新保さん
午後の過ごし方:週3回保育補助、週2回サッカー少年団でボランティア活動

【何故、保育士になろうと思いましたか?】
私は歯科医師として治療を通して子どもと関わってきました。口腔内を見ることでその背景にある子どもの置かれている環境を知り、悩むことが何度もありました。子どもの成長にとって、医療や教育は重要な役割を担っていますが、子どもの育ちを根本的に支えられる勉強をしたいと考え入学することにしました。

【入学して良かったことは何ですか?】
幅広い年代かつ様々な社会経験をされてきたクラスメイトや先生方に出逢えたことです。一人一人の異なる価値観や思考を知ることで世界が広がり、自分自身を省みる機会にも恵まれました。

【新保さんの想いを教えてください。】
歯科医師として学んできたことも、今、保育士として学んでいることも、どちらも子どもたちの健やかな成長に寄り添うために役に立つと考えています。それぞれは別々ではなく、全てが繋がりあって意味のあるものになっていると実感することが、学生生活の中で何度もありました。 また、私は歯科医師、保育士であると同時に、一人の子どもを育てる母親です。子どもの名前に「思いやりの心を持って、大切な人や素敵な出来事を人生に結びつけて行けますように」と願いを込め育ててきました。私の子育ては、もう終盤ですがこれから保育士として関わる子どもたちにも同じ願いを込めながら寄り添っていきたいです。自分の人生で学んだことを全て活かして子どもたちの穏やかで幸せな成長に役立てれば・・・と思います。

【入学を考えている方へメッセージを。】
子どもは宝物のような存在で、子育てや保育には大きな責任が伴います。覚悟を持って学びに向かうことで、こども學舎では充実した時間を過ごせると思います!

gakusei_2023-02
支えてくれる先生や
素敵な仲間が待ってます!

2021年度入学 高橋さん
午後の過ごし方:認定こども園(実習先・就職先)でアルバイト

こども學舎の個別相談で国の制度を知り、シングルマザーでも挑戦できることを知りました。また、卒業と同時に資格取得ができることも入学の決め手となりました。学費面・生活面での不安は国の制度を利用することで解決できました。
実習などで辛いときは、自分と同じような環境であったり、悩みを分かち合える仲間がいることで乗り越えることができました。
保育士として経験を積み、将来は児童虐待や家庭支援に携わる仕事に挑戦したいと考えています。

【入学を考えている方へメッセージを】
社会経験を経て、学生に戻ると学びの感じ方や捉え方も変わっており、とても新鮮な2年間を送ることができます。年齢や環境で入学を悩んでいる方も、支えてくれる先生や素敵な仲間が待ってます! ぜひ一歩踏み出してみてください。

gakusei_2023-03
発達支援事業所で勤務。
困っている子どもたちを支えたい。

2022年度入学 澤田さん
午後の過ごし方:発達支援サービス事業所に勤務

放課後等デイサービスで児童指導員として勤務しており、保育士の資格が必要となりました。仕事を続けながら保育士の事も学べる学校を探していたところ、SNSでこども學舎の存在を知りました。授業料は・・・、雰囲気は・・・など不安がありましたが、体験授業に参加し、個別相談でお話しをして解決することができました。
こども學舎に入学を決めたのは、やはり「働きながら学べること」そして「様々な年代の方がいる」ことです。年齢に関係なく、様々な経験を重ねてきた社会人の方々と一緒に学び、困った時は助け合い、何より仲が良いのが特徴かもしれません。

【入学を考えている方へメッセージを】
保育士になりたいと思っている子どもが好きな方、まずはこども學舎で一緒に学んでいきましょう。

ph_interview-kawashima
こども學舎と連携する保育園で
保育補助として勤務。
園長先生の勧めで資格取得を目指す。

2021年度入学 河島さん
授業終了後:こども學舎と連携する保育園で保育補助勤務

こども學舎を知ったきっかけは、勤務先の保育園の園長先生に勧められたからです。学費の支払いや仕事との両立、2年間通えるのかなど不安がありましたが、保育補助の仕事をしており、将来は資格が必要になると考え入学を決めました。個別相談会で、丁寧・親切に対応していただけたのも入学を決めた理由のひとつです。

【入学して良かったことは何ですか?】
友達が増えたこと!! 同じ目標を持っているので、すぐ仲良くなれました。ユニークな先生も多く、学び一つ一つが楽しいです。将来の目標や夢は、責任感のある保育士を目指し、保育園で担任を受け持つことです。園児に「明日も保育園楽しみだな〜」と思ってもらえるように、授業での学びや保育園での勤務経験を生かせればと思います。

【入学を考えている方へメッセージを】
現在、保育補助で勤めている方は、学びをすぐに生かすことができます。学びはとても楽しく、働くのもどんどん楽しくなってきます。2年間は長いようであっという間です。同じ目標を持っている友達が増えますよ!

ph_interview-kodama
育児・家事・仕事そして趣味を
両立するシングルファザー。

2021年度入学 児玉さん
授業終了後:児童発達支援・放課後等デイサービスでアルバイト

こども學舎で学ぼうと思ったきっかけは、シングルファザーになり、学んだことを育児にも生かせると思ったからです。卒業生の知人から、給付金を受けながら保育士資格を取得できると聞いたのもきっかけのひとつです。育児をしながら通学と仕事の両立、そして空き時間を1人の時間に使うことができています。1人の時間を作ることは、健康を維持するために必要だと思っています。趣味のボルダリングでリフレッシュできています。将来は、保育士と大型二種自動車免許の資格を生かせられればと考えています。

【入学を考えている方へメッセージを】
向いてるか向いていないかは、やってみないと分からないかもしれません。少しでも興味を持ったなら、保育の世界に踏み出してみると良いと思います。

ph_interview-sato
授業での学びを午後の仕事で実践。
同級生の経験談も大きな学び。

2021年度入学 佐藤さん
授業終了後:こども學舎と連携する認定こども園で保育補助勤務

インターネットで検索をしてこども學舎を見つけました。午後からの時間を自由に使えることや、自分と同じように様々な仕事や経験をした上で保育にたどり着いた方が多くいるのではないかと思ったのが入学のきっかけです。様々な年齢の方がいるので、仲良くなれる人や相談できる人ができるのか不安でしたが、皆さんとてもフレンドリーで悩むことなく友達ができ、不安も解消しました。将来は、まだ模索中ですが一人でも多くの子どもたちを幸せにしたい。生きづらい子どもたちを支援する活動をしていきたいと考えています。

【入学を考えている方へメッセージを】
様々な年代や人生経験をしている方たちが多くいる為、話を聞くことで自分の経験に繋がります。また熱心に親身に教えてくださる先生方のおかげで、不安なく学ぶことができます。とても学びやすい環境です。

ph_interview-jounai
自立援助ホームを運営。
入学できて本当に良かった。

2021年度入学 城内さん
授業終了後:自立援助ホームの運営業務

自立援助ホームを起ち上げ10年が過ぎ、予てから保育士の資格が欲しいとの思いがありました。学んだことを記憶することが出来るか、ピアノは弾けるか、実習の受け入れ先があるだろうか悩みましたが、人生に悔いを残したくないという思いもあり、とにかくしがみついて行こうと入学を決心いたしました。専門職としてしっかり自覚を持つことができる学びや、即戦力として職務に就けるよう丁寧に指導していただけます。充実した学びの内容です。将来は、ここで学んだことを実践していきます。子どもはどのように育つべきか、ホームで愛情を持って接していこうと決めています。

【入学を考えている方へメッセージを】
オンライン授業が多く友人ができないと思われがちですが、授業内で話す機会もあり、しっかり絆が生まれ友人もできます。同じ方向を目指す心強い仲間です。

ph_interview-takahashi
きっかけは1枚のプリント。
学業と仕事の両立を応援する
こども學舎と連携法人の事業を活用。

2020年度入学 髙橋さん
授業終了後:認定こども園で保育補助勤務

きっかけは、従兄弟が働いている幼稚園に届いたこども學舎と札幌大蔵学園の連携について記載のある1枚のプリントでした。連携事業を利用することで、午後の保育補助のアルバイトや学園所有賃貸マンションの紹介などがあり、充実した2年間を過ごせると思い入学を決めました。その他にも専門学校と比べて、低予算で学校に通えることや就職率が高いことも決め手のひとつでした。

【入学して良かったことは何ですか?】
午後から保育のアルバイトができるので、この貴重な体験が、実習に向けての自分の糧となることです。自分と同じ歳の人はいるのかどうか、友人ができるのかどうかが不安でしたが、席が近くの方と世間話をすることで自然とコミュニケーションがとれ不安がなくなりました。様々な年齢の方がいるので、社会に出たときのことを考えると、目上のクラスメイトとのコミュミケーションもまた、とても大切な学びとなっています。

【入学を考えている方へメッセージを】
普通の専門学校とは違った体験がたくさんできるので、貴重な2年間を過ごすことができると思います。午後から保育園やこども園でアルバイトをすると、実際の保育現場を体験することができるので、とてもお勧めです。かわいい子どもたちと関わる日常はとても楽しいですよ。皆さんも、このこども學舎で、保育士になる夢を一緒に叶えましょう!

ph_interview-itou
年齢に関係なく、勉強をしたいと思った時が一歩踏み出す時。

2020年度入学 伊藤さん
授業終了後:介護福祉士勤務

以前、児童発達支援施設で働いていて、もっと子どもの事を深く知り関わっていきたい気持ちが強くなり、保育士資格取得と勉強をするためこども學舎へ入学を決めました。年齢のことがあり、周りが若い人たちばかりでついていけないのではないか、勉強がついていけるのかという不安がありましたが、学校へ電話で相談をして解消できました。将来は、保育士として児童養護施設で働きたいと考えています。できる限り長く子どもたちと関わっていきたいです。

【入学を考えている方へメッセージを】
様々な経験を経て保育士になろうと決意する、年齢層の幅広いクラスメイトから学ぶことはとても多いです。特に、保育園や放課後等デイサービスなどで勤務しながら学ぶ方とのお話は豊かな学びとなります。保育現場の実際を体験している方の深みですね。子ども達と過ごすお仕事をする為の学びはここにありますよ!

ph_interview-isoda
こども學舎には理解してくれる先生や仲間がたくさんいます。

2019年度入学 磯田さん
授業終了後:認定こども園で保育補助勤務

ひとり親になったことを節目に、今後を考え何か資格を取得したいと思うようになりました。息子と参加した子育てサロンにとても素敵な保育士さんがいて、取得する資格は保育士にしようと決意しました。入学前は生活基盤が整っていない状況下で子育てと勉強の両立が出来るかとても不安でしたが、2年経った今振り返ると、家族やまわりのサポートが私を支え、後押してくれていたことにとても感謝しています。また、国の制度を利用することで、経済的支援を受けられ安心をして学生生活をおくることができました。向上心の高いクラスメイトには、子育て中の方や、様々な社会経験をされた方が多数いて、多くの気づきと学びがあり、充実した2年間を過ごすことができました。

【入学を考えている方へメッセージを】
「最短の道が、必ずしも最善とは限らない」という言葉の通り、こども學舎に入学して新しいことを始めるのに年齢は関係ないと気付かせてもらいました。挑戦する事は勇気がいると思いますが、こども學舎には理解してくれる先生や仲間がたくさんいます。ぜひこども學舎で新たな一歩を踏み出してみてください。

ph_interview-jinba
こども學舎の卒業生が所属する保育園に勤務。将来は、保育園経営のサポートを。

2019年度入学 陳場さん
授業終了後:認可保育園で保育補助勤務

友人が所属する認可保育園で働くことになり、保育士資格取得の必要性を強く感じるようになりました。その友人が卒業したこども學舎を勧めてくれたこともあり、学校選択には時間を要しませんでした。また、午前は授業に出席して、午後には保育補助勤務との両立をするため、学校から徒歩1分で地下鉄の駅がある立地の良さはとても助かりました。資格取得後は、保育士としての勤務経験をかさね、将来は友人の所属する保育園で経営のサポートができるよう成長したいと思っています。そして、園児が楽しんで日常を過ごせる保育環境と保護者との信頼関係を築き、安心して仕事に向かえる環境づくりの支えになりたいと思っています。

【入学を考えている方へメッセージを】
「学びたい」と感じた時が、学ぶタイミングだと思います。子どもの成長や保育について、関心の高い学びと、同じく保育の夢を抱く仲間との出会い、貴重な2年間になると思いますよ。卒業年度は異なっても、同じ保育業界で働く、子ども達の成長を支える仲間として共に頑張りましょう!

ph_interview-1
学費や生活費の不安解消
国の制度+午後勤務
学業と保育補助者として充実した学生生活を

2019年度入学 池畑さん
授業終了後:認可保育園で週3回保育補助としてアルバイト

【何故こども學舎を選びましたか?】
札幌市内でシングルマザーが保育士資格を取得できる学校をインターネットで検索して見つけたのがこども學舎です。学費や生活費が心配でしたが見学の際、母子家庭への給付制度や貸付制度について詳しく教えて頂き不安が解消されました。ここなら午前授業なので、子育ても仕事もしながら通えると思い入学を決めました。

【入学して良かったことは何ですか?】
学生の年齢も幅広く、色々な人生経験を積んでいる方々が集まっているので、とても勉強になりますし、それが良い刺激となり毎日新鮮に楽しく通うことが出来ています。その他、保育士資格を取得後、働く場は様々あることを知りました。

【入学を考えている方へメッセージを】
こども學舎は子育てをしながらでもしっかりと勉強をすることができると思います。
授業がとても楽しく、和やかで、皆で支え合いながら毎日頑張ることができます。
不安をお持ちの方は、見学などに来て頂き授業の様子を見て頂ければ解消されることも多いはずです。
ph_interview-2
年齢に関係なく挑戦できる環境がある

2019年度入学 渡部さん
授業終了後:小規模保育園で週1〜2回保育補助としてアルバイト

下の子の大学進学を機に、なりたかった保育士を目指すことに。資格取得の一番の近道は養成校に通うことと知り、ホームページやパンフレットで「何歳からでも挑戦できる環境がある」と見て入学を決めました。実際に入学してみて、同年代・同じ環境の方が多く、情報交換をすることにより助け合いながら学ぶことができ、学業・仕事・家庭の両立が出来ています。
「たくさんの子どもの成長にかかわりたい」「お母さんの悩みに寄り添える保育者になりたい」という目標に向かって楽しみながら通っています。

【入学を考えている方へメッセージを】
たくさんの学びがあり、楽しみながら通うことができます。この歳で挑戦して本当に良かったと思っています。みなさんも挑戦してみてください。

ph_zaikousei-02
保育士になる為、横浜から札幌へ
資格取得の先に大きな目標が

2018年度入学 長吉さん
授業終了後:児童デイサービスでアルバイト

保育士を目指すきっかけは、前職で子どもと接する機会があり、そのときに芽生えた「子どものことをもっとよく知ってみたい!」という想い。午後から仕事などで時間を有意義に使えることや友人の勧めもあり、入学を決めました。神奈川県に住んでいましたので、札幌での一人暮らしなど不安がありましたが友人の助けもあり、学業・仕事の両立をすることができました。将来の目標は自分の児童デイサービスの設立。目標を実現するため、そして子ども達の為にここでの学びと経験を活かしていきたいです。

【入学を考えている方へメッセージを】
保育士の資格を取るという目的があって、どの学校にすべきかを悩んでいる方はこども學舎をお勧めします。とても良い環境で学ぶことができています。

『在校生ご紹介』ブログ

授業終了後の時間の使い方は学生様々です。
学業と仕事、子育て、家事、ボランティアなど、どのように学生生活を過ごしているかブログでご紹介します。







scroll-to-top