令和6年度 第1回「体験授業&授業見学会」(実施報告)

令和6年7月17日(水)に開催致しました「第1回 体験授業&授業見学会」の様子をご紹介いたします。
片山先生による「子ども家庭支援論」の授業見学と、二宮先生による「保育の魅力~共に育ちあう子ども・保護者・保育者~」をテーマにした体験授業を行いました。
※掲載している写真は事前に掲載許可をいただいております。
ph_2024-0721_01
【体験授業】
授業:保育の魅力~共に育ちあう子ども・保護者・保育者~
教員:二宮先生

〜担当教員より〜
7月17日の体験授業は、発達障害のある方の感覚過敏、鈍さ体験を行いました。体験を通じて、大人が日常でかけがちな声掛けについて一緒に考えてました。参加いただいた方から、今保育補助で働かれている職場に実際に特性のある児童がおり、その児童とのかかわり方について質問が出たりと身近な話題であったようです。講義の中でより詳しくお話ししますので、ぜひまたお会いしましょう。
同様の体験授業の開催を考えておりますので、ご興味あればご参加ください。
ph_2024-0721_02
軍手を2枚重ねでつけて、絵に色を塗る体験。
ph_2024-0721_03
ph_2024-0721_04
【授業見学】
授業:子ども家庭支援論(1年)
教員:片山先生

本日の授業は、雑談・相談しあえる地域づくりについてなどご説明されておりました。困っている人だけでなく、皆が専門職に気軽に会うことが出来て、相談や雑談をしあえるような地域づくりの大切さ、「今の環境は子どもにとってどうなのか」と親の困り感ではなく、子どもを中心に考えて対話することの大切さについてお話をされており、参加者の方々からは「保育の奥深さを学ぶことができた」とお声をいただけた講義でした。

ph_2024-0721_05
【こども學舎について】
施設長の河村より、ご挨拶とともに
・こども學舎の特徴
・出願時期について
・各種国の制度について
の話がありました。
ph_2024-0721_06
こども學舎の説明後は、おやつとドリンクを囲みながら懇親ティーTimeです。
同時進行で希望される方に向け、個別相談も行われます。
懇親ティーTimeでは、専任教員や教務課職員とお話しすることができるので、保育実習のことや入学試験のことなど不安に思うことを質問される方が多く見られます。
実際の授業を見学することで、幅広い年齢の生徒・授業内容・クラスの雰囲気など体験することができ、不安な部分も解消できるかと思います。
ph_2024-0721_07
懇親ティーTimeと同時進行で、希望される方は施設長との個別面談となります。
国の支援制度に関することは、書面を見ながら説明を受けることができるこの機会にじっくりとお話しすることをオススメいたします!

令和6年度「体験授業&授業見学会」日程

平日開催の体験授業は、実際に行われている在校生の授業を見学できるのが特徴です。
どんな授業が行われているのか、授業の雰囲気など見ることができます。
ご予約はお電話または申込フォームにてご予約いただけます。

体験授業テーマ保育の魅力~共に育ちあう子ども・保護者・保育者~」
「保育の魅力~共に育ちあう子ども・保護者・保育者~」をテーマに全8回の体験授業を本校専任教員が担当。ぜひこの機会に「子ども達の素晴らしさと保育の魅力」を実感してください。

【第2回】2024年08月20日(火)
【第3回】2024年09月17日(火)
【第4回】2024年10月16日(水)
【第5回】2024年11月18日(月)
【第6回】2024年12月13日(金)
【第7回】2025年01月15日(水)
【第8回】2025年02月12日(水)
scroll-to-top