国の制度

2025年1月14日|カテゴリー「お知らせ
以下の内容で、令和7年度入学生及び2年生に対し、募集をすることが決定しましたのでお知らせ致します。
利用希望の申し込みは、入学される方へ別途お知らせいたします。

■概要
最大160万円の貸付金です。卒業後、5年間以上札幌市内の保育園などの対象施設(申し込みのしおり9ページ参照)で、週20時間以上の勤務に従事した場合、返済が免除されます。
また、複数の対象施設で勤務する場合、求職期間が3ヵ月以内であれば返済免除の期間として算入することが可能です。

■対象者
①令和7年度生(新入生)・令和6年度生(新2年生)
②本學舎の施設長が推薦する学生
③家庭の経済状況等から、真に本貸付が必要と認められる学生
(申し込みのしおり3ページ参照)
④他都道府県が実施する保育士修学資金貸付を受けていない学生

■定員数:40名

■申請について
新1年生および新2年生を対象に、こども學舎にて募集を取りまとめて申請いたします。
入学(進学)後に選考試験を行います。必要な書類などを事前にご確認ください。

申し込みのしおりなど、詳細は札幌市社会福祉協議会様のHPよりご確認ください。
2025年1月10日|カテゴリー「お知らせ
令和7年度の入学式は、下記の通りに実施いたします。
・開催日:2025(令和7)年 4月4日(金)10:00〜
詳細は、入学者へ2月中に書面にてあらためて送付いたします。
2025年1月7日|カテゴリー「実施報告
令和6年12月15日(日)に開催致しました「第7回 体験授業&国の制度事例説明会」の様子をご紹介致します。
本学の専任教員 二宮先生による体験授業と、河村施設長による「こども學舎の特徴」と「国の制度の申請・利用事例」をご説明致しました。
※掲載している写真は、事前に掲載許可をいただいております。
ph_20241215_01
【体験授業】
講師:二宮先生

当日行われた体験授業では、本学の専任教員である二宮先生に「わかってほしい!ボクたちから見ている世界〜障害とともに生きていく子どもたち〜」をテーマにお話をして頂きました。

〜担当講師より〜
12月15日の体験授業は発達障害等の障害がある方の支援者に培われてほしい視点について一緒に考えました。また、模擬体験では、書字に困難を抱えるLDの方が見えている世界の体験を行いました。
ph_20241215_02
ph_20241215_03
ph_20241215_04
■こども學舎の特徴、国の制度事例ご紹介
担当:河村施設長

内容①:「こども學舎の特徴」
保育士資格取得の必修授業は、月~金の9:30~12:05の午前のみ(2年制)。午後の時間は、保育補助者として勤務をする学生が多いなどの特徴説明がありました。

内容②:「国の制度事例説明」
 1.専門実践教育訓練「給付金」
 2.専門実践教育訓練「支援給付金」
 3.高等職業訓練促進「給付金」
 4.自立支援教育訓練「給付金」
 5.札幌市保育士修学資金「貸付金」
 6.北海道保育士修学資金「貸付金」
 7.高等職業訓練促進「貸付金」
の7つの国の制度の概要と申請事例、そして複数を利用する併用事例などについてご説明致しました。
ph_20241215_05
国の制度事例ご紹介後は、おやつとドリンクを囲みながら懇親ティーTimeです。
懇親ティーTimeでは、専任教員や教務課職員とお話しすることができるので保育実習のことや入学後不安に思うことを質問される方が多く見られます。
不安な部分も解消できるかと思います。
ph_20241215_06
保育士の資格を取得するために、学費を支援する国の制度がありますが、どの制度が利用できる可能性があるかを事前に知ることで今後の計画が整理され安心できることも多いと思います。
個別相談では、他の人がいる状況では聞きにくいこともお話できますのでこの機会に利用することをオススメします!

令和6年度「体験授業&国の制度事例説明会」日程

日曜開催の体験授業は、国の制度事例紹介が1時間あるのが特徴です。
より具体的に、学生が利用する国の制度についてご説明いたします。
ご予約はお電話または申込フォームにてご予約いただけます。


【第8回】2024年01月19日(日)
体験授業テーマ「大人の想像を超える子どもたち〜子どもっておもしろい!〜」

【第9回】2024年02月16日(日)
体験授業テーマ「子どもの遊びと発達〜好奇心を伸ばそう〜」
scroll-to-top