休暇のお知らせ

2024年3月5日|カテゴリー「お知らせ

■本學の学生が受賞致しました。


 世界で奉仕活動を行う「国際ソロプチミスト」が主催する「夢を生きる:女性のための教育・訓練賞」に本學の学生が応募し、「国際ソロプチミスト札幌ノイエ」のクラブ賞を受賞することとなった学生の様子をご紹介致します。


 学業の他に保育現場で保育補助の仕事と両立する受賞者の頑張りが、評価されることは、本學と致しましても、とても嬉しいことです。「夢」を叶えようと前向きな学生を、本學は応援しています。

aba1dd9afd994bc383f5259806be7bb4-e1709603287255
6ac2397867767a902ce2217f0a58282f-e1709603302211
■夢を生きる:女性のための教育・訓練賞とは

(目的・応募資格)
有利な就職を目指し、教育と技術向上に励む女性を支援するもの。本人以外の家族(子ども、配偶者、親など)に対し、経済的責任を負っている。職業・技術訓練課程もしくは大学課程(大学院を除く)に、現在在籍中であるか、入学許可を得ている。経済的援助の必要性を明らかに示すことができる
2024年2月28日|カテゴリー「実施報告
令和6年2月18日(日)に開催致しました「第8回 体験授業&国の制度事例説明会」の様子をご紹介致します。
本校の専任教員 唐川先生による体験授業と、河村施設長による「こども學舎の特徴」と「国の制度の申請・利用事例」をご説明致しました。
※掲載している写真は、事前に掲載許可をいただいております。
blog_2024-0218-01
■13:30~「体験授業」

【体験授業】
教員:唐川先生

今回の体験授業は、保育現場でお仕事経験のある方、子育て経験のある方がご参加くださいました。
保育を学ぶことの重要性を痛感されており、保育内容について幅広くお話することができました。
保育士資格取得に向け、前向きな姿勢で質問も多くくださり、充実した時間となったことを嬉しく思います。ありがとうございました。
blog_2024-0218-02
blog_2024-0218-03
blog_2024-0218-04
■14:35~「こども學舎の特徴、国の制度事例ご紹介」

担当:河村施設長

内容①:「こども學舎の特徴」
保育士資格取得の必須授業は、月~金の9:30~12:05の午前のみ(2年制)。午後の時間は、保育補助者として勤務をする学生が多いなどの特徴説明がありました。

内容②:「国の制度事例説明」
 1.札幌市保育士修学資金「貸付金」
 2.専門実践教育訓練「給付金」
 3.専門実践教育訓練「支援給付金」
 4.高等職業訓練促進「給付金」
 5.高等職業訓練促進「貸付金」
 6.札幌市自立支援教育訓練「給付金」
の6つの国の制度の概要と申請事例、そして複数を利用する併用事例などについてご説明致しました。
blog_2024-0218-05
国の制度事例ご紹介後は、おやつとドリンクを囲みながら懇親ティーTimeです。
懇親ティーTimeでは、専任教員や教務課職員とお話しすることができるので保育実習のことや入学試験のことなど不安に思うことを質問される方が多く見られます。
不安な部分も解消できるかと思います。
blog_2024-0218-06
保育士の資格を取得するために、学費を支援する国の制度があることを知りませんでしたという感想をいただきました。
保育士になりたい方に向け、もっともっと情報を発信していかなければ・・・とあらためて思いました!
今年度の体験授業&国の制度事例説明会は、全ての日程を終了しました。
個別相談も受け付けております。ぜひご予約ください。
2024年2月19日|カテゴリー「実施報告
令和6年2月15日(木)に開催致しました「第8回 体験授業&授業見学会」の様子をご紹介いたします。
宮沢先生による「子どもの食と栄養」と上河邉先生による「療育総論」の授業見学と、大橋先生による「保育の魅力~共に育ちあう子ども・保護者・保育者~」をテーマにした体験授業を行いました。
※掲載している写真は事前に掲載許可をいただいております。
blog_2024-0215-01
【体験授業】
授業:保育の魅力~共に育ちあう子ども・保護者・保育者~
教員:大橋先生

こんにちは、こども學舎の大橋です。
2月15日の体験授業は「保育の魅力~共に育ち合う子ども、保護者、保育士」という内容で大橋が担当させてもらいました。
今回は各年齢の発達過程も含めて様々な場面で子ども達の成長した姿に立ち会えた時、感じる事ができた瞬間は保育の魅力の一つだという事を体験授業の中でお話しました。
特に乳児の発達の部分を中心に進めていきましたよ。
子ども達の行動には必ず理由があるという事を常に考えて、行動理解を深めていく事が魅力を感じる為の根源となるという内容と、保育所保育指針にも触れました。
blog_2024-0215-02
【授業見学】
授業:子どもの食と栄養(1年生ABグループ)
教員:宮沢先生

今回の授業は、自身で決められたテーマをもとに「食育だより」を作成されていました。
食育の大切さ、なぜ食育をするのか等、授業で学んだことを活かし、宮沢先生や学生同士が相談しながら食育だよりを作成されている姿が見られました。
blog_2024-0215-03
【授業見学】
授業:療育総論(2年生)
教員:上河邉先生

今回の授業は、応用行動分析についてお話されていました。DTTのメリットや具体例、スキル獲得計画書の記入例等についてご説明されておりました。イラストや動画を用いて教えてくださり、専門用語や難しい内容を分かりやすく学ぶことが出来る授業でした。
blog_2024-0215-04
【こども學舎の紹介・懇親ティーTime】
施設長よりこども學舎の紹介をした後、そのまま懇親ティーTimeでお話しをさせていただきました。
今年度の体験授業&授業見学会は、全ての日程を終了しました。
個別相談も受け付けております。ぜひご予約ください。
scroll-to-top