授業

2024年3月25日|カテゴリー「イベント
■2024卒業パーティー

 平成21年度に開校して以来、15年度目の卒業式を挙行し、今年度は55名が保育士資格を取得し、保育園、認定こども園、放課後等デイサービス、児童会館などへの就職を決め、学び舎を巣立ちました。

 55名は子ども達の成長を支える保育業界で活躍してくれるものと思います。
DSC0786
ご参加頂いた、非常勤教員の先生のギターの弾き歌い!!
DSC0809-1
施設長によるギター弾き歌い!
DSC0860
卒業生による出し物に、おなかがよじれるほど笑いました!
DSC0703
卒業生によるギターの弾き歌い!
DSC0680
皆、記念撮影!
DSC0814
専任教員(唐川先生と後藤先生)によるピアノ連弾発表もありました!!
DSC0606
卒業生のお子様に向けて、「ジャンケン大会」を行い、プレゼントを手にする子ども達はとても嬉しそうでした。
DSC0633
隣の教室では、机を繋ぎ合わせて「卓球台」をつくり盛り上がりました!
DSC0536
在校生から卒業生に向けて制作された壁絵!
DSC0542
オードブルも充実!
DSC0543
オードブルも充実!
2024年3月6日|カテゴリー「授業
blog_2024-0304-01
社会福祉法人 愛敬園 法人本部
中込 ひろえ 先生
「保育のシゴトA」

1月15日・1月22日・3月4日の「保育のシゴトA」の講義は、社会福祉法人 愛敬園 法人本部の中込ひろえ先生にご担当いただきました。
「児童発達支援事業所での自立課題作り おもちゃ作りを通して子供たちの支援を知る」をテーマに、講義をしていただきました。
グループごとに自立課題を話し合い、実際におもちゃを作り発表まで行いました。発表では、おもちゃの完成度や込められた想いに歓声があがっており、楽しくも大変勉強となる貴重な時間になったのではないでしょうか。講義やおもちゃ作りを通して、児童発達支援に通う子どもたちのことをしっかりと学べる授業となりました。

【学生へのメッセージ】
様々な働く場所を実際に見て体験をして自分にあうところを見つけて欲しいと思います。視野を広げられるように、ぜひ見学にいらしてください!
blog_2024-0304-01b
blog_2024-0304-02
blog_2024-0304-03
blog_2024-0304-04
blog_2024-0304-05
blog_2024-0304-06
blog_2024-0304-07
blog_2024-0304-08

ゲストティーチャーをお招きする意義

 こども學舎では、専任教員・非常勤教員が行う授業の他、今現在保育現場でお勤めの保育士さんをゲストティーチャーとしてお招きし、保育の「今」をお話頂くことに「力」を入れています。保育と言っても、保育士が変わればそれぞれのカラーと保育観があり、子どもを想う保育士の考え方も人それぞれです。素敵な保育士(先生)との出会い、そして多くの保育観を学ぶことで視野が拡がります。視野が拡がると、他の保育士さんの意図する保育を理解することができ、何より園児のための保育の幅が広がります。
  授業で多くの保育士に出会い学ぶことは、自分が理想とする保育士として働くための大切な機会だと思います。
また、こども學舎は午前授業ですので、午後の時間に保育現場でアルバイトをすることが出来ます。在学中に自分の理想とする保育が行われる保育園と出会うことが出来れば、その保育園でながく保育士として勤務し続けられると信じています。
  こども學舎は、学生が保育士として保育業界で活躍することを強く願い、卒業生が保育という仕事に従事することを幸せに思えることを切に願っています。
2024年2月27日|カテゴリー「授業
blog_2024-0216-01
北海道医療大学 TA
ラビット歯科 訪問歯科衛生士
安孫子 千鶴子 先生
「保育のシゴトA」

2月16日の「保育のシゴトA」の講義は、北海道医療大学 TA・ラビット歯科 訪問歯科衛生士の安孫子千鶴子先生にご担当いただきました。
「子どものお口は生活をあらわす」をテーマに、子どもの歯磨きに役立つ知識・虫歯がおきるメカニズムと予防法・子どものお口からわかる生活状況についてお話しいただきました。
歯科と福祉のつながりが大切だと考えられている先生の授業は、学生にとって大変貴重な学びの時間となりました。

【学生へのメッセージ】
熱心に学ぶ姿勢が大変魅力的でした。お子さんのお口の中や体の状況などに関心を寄せておられ、きっと良い保育士さんとして社会に出ていくことになるだろうなと頼もしく思いました。これからも頑張ってください!
blog_2024-0216-02
blog_2024-0216-03

ゲストティーチャーをお招きする意義

 こども學舎では、専任教員・非常勤教員が行う授業の他、今現在保育現場でお勤めの保育士さんをゲストティーチャーとしてお招きし、保育の「今」をお話頂くことに「力」を入れています。保育と言っても、保育士が変わればそれぞれのカラーと保育観があり、子どもを想う保育士の考え方も人それぞれです。素敵な保育士(先生)との出会い、そして多くの保育観を学ぶことで視野が拡がります。視野が拡がると、他の保育士さんの意図する保育を理解することができ、何より園児のための保育の幅が広がります。
  授業で多くの保育士に出会い学ぶことは、自分が理想とする保育士として働くための大切な機会だと思います。
また、こども學舎は午前授業ですので、午後の時間に保育現場でアルバイトをすることが出来ます。在学中に自分の理想とする保育が行われる保育園と出会うことが出来れば、その保育園でながく保育士として勤務し続けられると信じています。
  こども學舎は、学生が保育士として保育業界で活躍することを強く願い、卒業生が保育という仕事に従事することを幸せに思えることを切に願っています。
scroll-to-top