実施報告

説明会の実施報告

2017年10月13日|カテゴリー「実施報告



1012日(木)に、1年生が実際に受ける授業を見学頂ける「第4 一日体験入学」を実施致しました。

IMG_3732

1030~「保育内容演習(ことば)」




IMG_3735

1140~「保育内容演習(表現)」




一日体験入学の参加者としては、9名と多い方達にご参加頂きました。

「実際の授業を体験することが、雰囲気もわかりよかった。」

 「分かりやすい授業で、自分が学んでいることがイメージできた。」

などの感想を頂きました。開催数を増やし各月に実施する予定ですので、皆様も是非ご参加下さい。

 

 

【次回 一日体験入学】

 

実施日:平成29119日(木)

 1030~「保育内容演習(ことば)」

 1140~「保育内容演習(表現)」

 

ご予約はコチラから



2017年10月10日|カテゴリー「実施報告
c85a7599614ebcc529aa73aebd351357

平成29108日(日)14001600「第3回 国の制度・学費説明会」を実施致しました。

 

実習について、欠席の取り扱いについて、午後に勤務可能な求人情報、制度の併用などについて関心が高く、第二期入学試験(1031日出願締切)に向け、準備される方が多く参加されました。


(当日の内容)

1部(14001500)では、

 こども學舎開校から現在に至る軌跡、特徴、出願方法、学費の納入方法、在校生が利用する北海道・札幌市の制度についての実例をご紹介しました。

 

2部(15101600)では、

一人親家庭の方を対象とした、北海道・札幌市の制度について在校生の実例を基にご紹介致しました。



【次回、国の制度・学費説明会】

平成29年11月14日(日)


1部 14:00~15:00

 ①こども學舎について

 ②在校生が利用する制度について(札幌市保育士修学資金貸付、専門実践教育訓練給付金など)

2部 15:10~16:00

 ひとり親家庭対象の制度説明

 ①高等職業訓練促進給付金

 ②高等職業訓練貸付金

 ③母子父子寡婦福祉貸付金(技能習得資金)

※託児ルームが利用できます。利用される方は、開催2日前の17:00までにご予約下さい。(託児利用定員:7名)


ご予約はコチラから

2017年9月12日|カテゴリー「実施報告
平成29年9月11日(月)に「第3回 一日体験入学」を実施致しました。
IMG_3628
1年生が実際に受ける授業を見学頂きました。
 10:30~ 「保育原理Ⅰb」
 11:40~ 「子どもの保健Ⅰb」

既に出願をされた方や、現在募集中の「第1期一般入学試験」に出願を検討される方が参加されました。希望された方には、授業終了後に個別相談を実施し、窓口における制度の事前相談、申請などの流れをご説明しました。


【第1期 一般入学試験】
 出願期間:平成29年9月1日(金)~9月30日(土)
 出願書類:①入学志願書、②高等学校卒業証明書、③証明写真(3cm×4cm)4枚
 選考方法:小論文試験、面接試験
 試験日:平成29年10月14日(土)10:00(2時間程度)
 ★第1期 一般入学試験の合格者は、入学金の内、25万円を免除致します。


【次回 一日体験入学】

実施日:平成29年10月12日(木)
 10:30~「保育内容演習(ことば)」
 11:40~「保育内容演習(表現Ⅱ)」

ご予約はコチラから



2017年9月12日|カテゴリー「実施報告
平成29910日(日)14001600「第2回 国の制度・学費説明会」を実施致しました。
IMG_0033

 第1期一般入学試験受験に向け前向きに出願を検討される方が多く参加され、積極的なご質問を頂きました。


第1期一般入学試験受付期間:91日~930

 

 

【当日の内容】

■1部(14001500)では、

 こども學舎の特徴、在校生の様子、出願方法、学費の納入方法、在校生が多く利用する北海道・札幌市の制度についての実例をご紹介しました。

授業終了後のパート勤務先を決める前、2年生に行う実習を行う前、就職先を決める前に、気になる園や施設での職場体験をすることのできる北海道の制度「職場体験事業」についてご説明致しました。「想像と違った」などのミスマッチを減らすことのできる素晴らしい制度だと思います。

 

■2部(15101600)では、

一人親家庭の方を対象とした、在校生の多くが利用する北海道・札幌市の制度について、実例を基にご紹介致しました。


平成30年度に入学される方は例年よりも、申請可能となる制度の多さに驚いた様子でした。


【次回、国の制度・学費説明会】

平成29年10月8日(日)

1部 14:00~15:00

 こども學舎について、在校生が利用する制度について(札幌市保育士修学資金貸付、専門実践教育訓練給付金)

2部 15:10~16:00

 ひとり親家庭対象の制度説明(高等職業訓練促進給付金・貸付金、母子父子寡婦福祉貸付金「技能習得資金」)

※託児ルームが利用できます。利用される方は、開催2日前の17:00までにご予約下さい。(託児利用定員:7名)


ご予約はコチラから



2017年8月29日|カテゴリー「一日体験入学情報
平成29年度 第2回 一日体験入学を実施しました。
156ec0ac1e04e97f949e10f2011f20fa
1年生が実際に学ぶ授業に加わって頂きました。
 10:30~「保育の心理学Ⅰa」
 11:40~「子どもの保健Ⅰb」
の授業を見学頂きました。

AO入試の出願書類を持参される参加者もいて、保育士資格取得に積極的な姿勢でした。皆様も是非ご参加ください。

次回 一日体験入学 日程

第3回 平成29年9月20日(水)10:30~12:40「家庭支援論a」「児童家庭福祉a」

▷ご予約は
コチラから ※その他の開始予定の日程もご覧になれます。
scroll-to-top