お知らせ

お知らせ

2016年12月13日|カテゴリー「お知らせ
567dd27f489c605f54cc3f81f1ece74c

この度、河村泰孝理事が、地域で活躍する人たちを紹介する『札幌人図鑑』よりインタビューを受けました。
詳細は以下の通りです。


インタビュアー:福津京子さん
放送チャンネル:ジェイコムチャンネル札幌(地デジ11ch)

初回放送日:平成29年1月24日(火)10:30~

再放送日: 平成29年1月24日(月)18:30~
       平成29年1月25日(水)7:30~
       平成29年1月26日(木)18:30~
       平成29年1月27日(金)10:30~
       平成29年1月28日(土)11:00~
       平成29年1月29日(日)11:00~


札幌人図鑑WEB掲載予定日:平成29年1月31日(火)

札幌人図鑑







2016年12月7日|カテゴリー「お知らせ
f7ad0312c8ba3189512c8aeff0435988
毎日新聞web(2016.12.5)、朝日新聞朝刊(2016.12.7)にて、厚生労働省による保育士の待遇改善のための新たな動きについて掲載されましたので、ご紹介いたします。



厚生労働省は、私立の認可保育所で働く保育士向け に、来年4月から新たな役職を設ける方針を固めた。 勤続7年以上になる中堅保育士が対象で、毎月の給与に4万円を上乗せする。人材不足が深刻な保育士の離職を防ぐ狙いがある。(公立保育所や認可外保育所には適用されない。)



①新役職:副主任または専門リーダー
  対象:勤務7年以上の、厚労省が指定する研修を修了した保育士
  待遇:毎月の給与に4万円を上乗せ


②新役職:分野別リーダー
  対象:勤務3年以上の、専門分野 の研修を修了した保育士
  待遇:毎月の給与に5千円程度を上乗せ



毎日新聞

朝日新聞DIGITAL


△朝日新聞朝刊(2016.12.7)
2016年11月24日|カテゴリー「お知らせ
平成28年11月20日(日)に「第5回オープンキャンパス」を開催致しました。

ピアノの伴奏にあわせ、タンバリン、カスタネット、トライアングルなど合奏し、楽しい時間を過ごすことができました。オープンキャンパス終了後には個別相談を申し込まれる方が多く、以下の国の支援制度についての質問がありました。


①保育士修学資金貸付金
 最大160万円を借り入れることができ、保育士資格取得後に札幌市内の保育所などで5年以上勤務すると返済が免除される学費貸付金制度。※平成28年12月中旬頃、札幌市より制度について発表がある予定です。


②高等職業訓練促進「給付金」と高等職業訓練促進「貸付金」
 詳細はコチラ

オープンキャンパスの光景

2ebb5c28d5ea6a667d0174db3569fd40

71772a03490b7cf8dd43bcab18eb68a9

6d4e073bee4ed309e04be1bc73d270b3

次回以降の開催予定

・11月28日(月)  第5回 一日体験入学
 ▷お申込み

・12月11日(日)  第6回 オープンキャンパス
 ▷お申込み

・12月18日(日)  第4回 国の支援制度(学費)説明会
 ▷お申込み
2016年11月11日|カテゴリー「お知らせ
新制度『高等職業訓練促進「貸付金」』のご紹介


平成28年10月より、高等職業訓練促進「給付金」(シングルマザー・ファザーの方対象)を利用される方を対象とした標記の新制度『高等職業訓練促進「貸付金」』が実施されることになりましたのでご紹介いたします。二つの制度は、併用することができます。



■高等職業訓練促進「給付金」とは、就職に有利とされる保育士資格を取得する為、指定保育士養成施設(こども學舎を含む)で受講される場合に給付金を受け取ることができる制度です。


 対象:児童扶養手当受給者又は同様の所得の水準にあるシングルマザー・ファザーなど
 
給付金額(返済不要):非課税世帯 月額100,000円×24カ月+修了支援給付金50,000円=2,450,000円
               課税世帯 月額70,500円×24カ月+修了支援給付金25,000円=1,717,000円

 ※申請時期など詳細は、こども學舎にお問い合わせ下さい。利用実績を基にご説明致します。
 ※詳細:札幌市HP北海道HP


■新制度、等職業訓練促進「貸付金」とは、上の高等職業訓練促進「給付金」の支給を受ける方に対し、以下を借り入れることができる制度です。なお、保育士資格取得後(卒業後)、保育園などで5年以上勤務することで返済が免除されます。


 貸付金額:入学準備金500,000円 + 就職準備金 200,000円
 ※保証人を立てる場合は無利子、保証人を立てない場合は返済債務の履行猶予期間中は無利子とし、履行猶予期間経過後の利率は1.0%

 ※詳細:札幌市HP



2016.11.15追記:給付金額の表記に一部誤りがあったため、訂正いたしました。大変失礼いたしました。
a38ce6262f73393d6b4081f687c0c504

c15de781ecb05d972241b8bcd08dc14b

2016年11月7日|カテゴリー「お知らせ
0a199273ce09bb1c53ff28d71eb89c76
平成28年11月6日(日)に学費(国の支援制度)説明会を実施致しました。
平成28年度に実施予定の「保育士修学資金貸付金」について興味をお持ちの方が多く、たくさんの質問を頂きました。

制度については、詳細が分かり次第随時お知らせ致しますので、ホームページをご確認ください。

説明会の様子

IMG_1493

次回以降の開催予定

2016.12.18(日) 14:00~15:30  第4回 学費(国の支援制度)説明会
▷お申し込みはこちら


2017.1.15(日) 14:00~15:30  第5回 学費(国の支援制度)説明会
▷お申し込みはこちら
button_kobetusoudan

button_pamphletgoseikyu
scroll-to-top