ご紹介

2024年5月16日|カテゴリー「ご案内

■2年生 実習前インタビュー ~2~


5月下旬より2年生の保育実習が始まります。吉原さんは、週に23日程度、「木育」を大切にする保育をされる、市内認可保育園で午後に保育補助のアルバイトをしています。そのバイト先を実習園に選んだあたりをインタビューしましたのでご紹介します。

 

「日常のバイト(12時間程度)では、子ども達と短時間の関わりであること、あくまでも保育補助としての関わりなので、保育士の先生達が立案し活動する中の補助でしかなく、実習という好機を活用して、自分で立案し子ども達と活動することで、より深く、違った視点で子ども達と向き合えるのではないかと考えて、バイト先で実習させてもらえるよう希望しました。」

と、自分の考えをしっかりともって実習に向かう意思に、とても嬉しく思いました。

 

実習とは、未来の保育士さんを育てようと、忙しい中実習生を受け入れて下さる園や施設に感謝する姿勢を軸に、チャレンジする場であり、学ばせてもらう貴重な機会です。学生たちが多くを学び得られる機会になることを期待しています。

 

182dcac09a584916e858d60fb5d3a504-e1715844054602
ペープサート
DSC1101-e1715844034241
0ed637ef54308cad23a3afaa034520d2-e1715844097570
マジックシアター
b04321d0eb9163ee775395ad98ad151a-e1715844223948
8122acfdd45b5488cc7832c7b63aea9b-e1715844234661
f07174959a9438b91170dc3a1e806c28-e1715844301627
スケッチbookシアター
d43641d996c5ff8bca5480e81c907213-e1715844316445
2024年5月14日|カテゴリー「ご紹介

■卒業生の嬉しい来訪!!


令和53月に卒業した学生が、来訪してくれました。卒業して約1年を経て、学生生活を懐かしく思い、「楽しかった学生に戻りたくなる気持ちも強いですが、今の充実した日常もとても大切です」と、お聞きしました。素敵な保育に触れ、充実した時間を過ごしているのだと感じました。

 

本學で保育士資格を取得して、保育現場でイキイキと保育をする卒業生が増えることは、日頃の私たちの活動に大きな後押しとなります。そして、その「イキイキ」が周りの保育士さん達にも波及して、皆さんにイキイキが電波して、子ども達の成長を支える良い雰囲気づくりのきっかけとなることを願っています。

 

「保育」って素晴らしい!!

49ef72b19c9b2addea8db508ca9b00b71-e1715652435199
image_50402817-e1715652459340
2024年5月10日|カテゴリー「ご案内

■2年生 実習前インタビュー ~1


今年度も2年生の実習時期が近づいてきました。

保育園と施設、更に保育園または施設のいずれかを選択して、計3回、各2週間実習を行います。保育現場でお勤めの保育士さん達にお世話になること、お忙しい中実習生を受け入れて下さることへの感謝の気持ちを持ち続け、充実した実習時間を過ごしてほしいと願っています。

 

今回実習前インタビューを行った、2年生の伊藤さんは、入学から本日まで、午後の空き時間を活用して2530回ほど園や施設のボランティアを行ってきました。そして、そのボランティア先を実習先に選定され、「ここで実習をさせてもらいたい!」という想いで、実習に臨みます。また、実習に向ける準備も一生懸命に取り組んでいて、手袋シアター、マグネットシアター、スケッチブックシアター、ペープサート、パネルシアター等、実習園で演習する予定の作品を嬉しそうに紹介してくれました。彼女にとってきっと素晴らしい学びになることと思います。

 

 

d9b3b7f825e2d76f5cd23be9c3e533b7-e1715317600841
7aab277c2b0df57b0800771dce9e4f0e-e1715317616410
7ab28865c7f859733b029356a4fb36db-e1715317688497
DSC1071
scroll-to-top