授業

2020年8月3日|カテゴリー「授業
blog_2020-0731_ph-01
■ゲストティーチャー

社会福祉法人光の会 発寒ひかり保育園
副主任保育士 家村 維人 先生

7月31日の「こどもの遊び」の講義は、発寒ひかり保育園の家村維人先生にご担当いただきました。「みんなきょうだい大きな家族~異年齢保育の実践研究の経緯から~」というテーマで、異年齢保育の実践を映像を交えながら、お話いただきました。2歳の子どもが1歳の子どもにスプーンをゆっくりお口に運んであげる様子や、お昼寝の時、大人のように優しく背中をトントンする姿から、思いやりや助け合いの気持ちが育っている様子が伝わってきました。「生活を共にすることからすべてが始まる。」という家村先生の言葉が印象的でした。もっと深く異年齢児保育について学び多角的な視点から保育を考える良い機会となりました。
blog_2020-0731_ph-02
blog_2020-0731_ph-03
2020年7月31日|カテゴリー「授業
 こども學舎の近隣にあります「札幌龍谷学園高等学校」にて、本學の唐川香教員が保育に係る授業を実施致しました。

 絵本の表紙から背表紙にいたる全てに意味があり、読み聞かせる園児に集中させるページのめくり方、読み終えた後に園児に感想を聞かない理由などをお話し、高校生は興味津々の面持ちで耳を傾けてくれ、園児の成長を支える保育士の仕事の魅力を伝える素敵な機会となりました。

 「子どもは皆の宝物」と国民全員が認識する社会になるよう、今後も活動の場を拡げていきたいと考えています。
IMG-0615-e1596178905542
IMG-0614-e1596178921758
2020年7月30日|カテゴリー「授業
保育技術演習Aの演習授業で、グループ別に「学内壁面作り」に取り組みました。
「トトロの森の身長計」
「くるくるトイレ」
「汽車ポッポの教室案内板」
「季節の掲示板」

どの作品も、こども學舎の雰囲気を明るく楽しくしてくれます!
授業見学や説明会などでお越しの際にぜひご覧ください!
blog_2020-0729-lesson_ph-01
「トトロの森の身長計」
blog_2020-0729-lesson_ph-02
「くるくるトイレ」
blog_2020-0729-lesson_ph-03
「汽車ポッポの教室案内板」
blog_2020-0729-lesson_ph-04
「季節の掲示板」
scroll-to-top