授業

2018年11月27日|カテゴリー「BLOG

■本學では2020年度の入学者向けのパンフレット制作を開始し、使用する写真の撮影を致しました。20194月に発送を予定していますので、興味のある方は以下よりご請求下さい。

 

資料請求(無料)https://www.kodomo-gakusha.jp/pamphlet

 

乳児保育や教育原理の授業風景や、演習発表の様子など、学生の日常をお伝えできる仕上がりになりそうです。

IMG_0935-e1543298878334
①撮影の様子 第3教室にて
IMG_0942-e1543298894555
②撮影の様子 図書室にて


本學のパンフレットに掲載する写真は全て、学生さんが撮影に協力してくれるおかげです。

感謝の気持ちを込めて、施設長河村のお手製カレーを学生さんに振る舞いました。

 


河村のお手製「ごちゃ混ぜカレー」

 

(具)

豚肉(3部位)、人参、玉ねぎ、なす、油あげ、しめじ、レンコン、タケノコ、にんにく、ゴボウ、ブロッコリー、


(カレーのルー)

プレミアム熟カレー、舶来亭カレー、ジャワカレー、こくまろカレー、ゴールデンカレー、業務用カレー、スープカレーの素

IMG_5096-e1543298920721
③河村お手製カレー

10:00~20:00の壮絶なクッキングとなりました。
IMG_5100-e1543298939918
④カレーを食す

学生が大変喜んでくれました。
IMG_5098-e1543298955685
⑤カレーを食す

「おいしいっ!」の一言が聞けました。
2018年11月13日|カテゴリー「BLOG

夏の蒸し暑さはどこへやら、めっきり寒くなってきましたね!

夏の間は早く涼しくなって欲しいなぁと思っていましたが今はあの暑さが恋しいです…

さて、この寒さに負けじとこども學舎の学生によるお楽しみ会を開催致します!!!

日時は12/18(火)143015301時間という短い時間ではありますが、この日のために学生たちはたくさん練習してきました!

内容としましてはこども學舎学生によるハンドベル、劇、手遊びの発表を予定しております。

IMG_2553-e1540276090456

ハンドベルは「さんぽ」など全2曲、劇は十二支をテーマに「てぶくろ」を題材としています。手遊びはお子様も一緒に参加していただけるような簡単なものを行います!!

子育て中のお母さま方、お子様と一緒に遊びに来ませんか?入退場は自由となっておりますので、最初から最後までは予定が合わないという方、10分だけでも大丈夫です!

もちろんお一人でも、お友達とご一緒でも構いません!こども學舎への受験を考えているけれど学校の雰囲気がわからない…という方もぜひ遊びに来てください!!

IMG_2505


IMG_2550


60fea72b934c34618e559a3f01cb70911
2018年10月31日|カテゴリー「BLOG

2018 Happy Halloween!!

こども學舎内の「託児ルーム」から、

卒業生が勤務する「近隣の保育園」から、

小さなオバケ達がやってきました。

教職員も、学生も、この日を楽しみにしています。

トリック or トリート!!」と、元気よく言えるかわいいオバケは、

袋一杯のおやつを手に

ホクホクした面持ちで帰っていきました。(笑)
1aa6d274cf2426abddad009171b7e5c6-e1540959111211
テントウムシおばけ」 / 「妖精おばけ」 / 「デビルおばけ

たくさんの笑顔を見せてくれたお化け達
6146858b1136d57400768728f9f5efdc-e1540959257241
託児ルームの保育士さんが作ってくれました。
70b9e83b8900d8ea32870ac0bacf3bb7-e1540959236498
職員が、工夫して作った、
おやつ入り「かぼちゃお化け」
78a4e60b81139b1dc781eb9309e9f811-e1540959686138
その笑顔があれば、皆幸せですよ・・・(笑)
6ed287ec121745be1f4cf39dd924c3cc-e1540959647958
卒業生が勤める、近隣の保育園から
小さなオバケが続々と到着!

学生と職員でお迎えしました!
660ce1af0dbef92485938d2215aa6fd7-e1540959713560
お祭り騒ぎに乗じて、職員も浮かれ気味(笑)
9d59676f5cf7ffba5cc2396972f15918-e1540959729167
学内の託児ルームには、ハロゥイン一色です。
scroll-to-top