お知らせ

お知らせ

2025年2月5日|カテゴリー「お知らせ
b1503a5aaf6cb9906cddaf92a107b5fc-e1738649581550
ウェブ許諾表記:北海道新聞社許諾D2502-2602-00029238
北海道新聞 令和7年2月4日(火)朝刊掲載


■本學の卒業生が北海道新聞記事に掲載されました!

令和3年度に本學に入学し卒業された山本千草さんが、北海道新聞より取材を受け令和7年2月4日(火)の朝刊記事に掲載されました。

彼女は大学卒業後、獣医師として北海道庁に採用されましたが、子ども達と交流する機会に恵まれた際、「子ども達と関わる人生をおくらないと、きっと後悔する」という想いを抱かれました。当時38歳であった彼女が、保育士資格取得を検討する中でこども學舎を知ることに。本學の学生さんは、年齢層の幅が広く、様々な経験を有し、保育士になろうと学び直しをされる方が多いこともあり、彼女の背中を押すことになりました。

本學卒業後の現在は、自然豊かな「学校法人リズム学園」運営の「はやきたこども園」にて保育士として勤められています。人生において、「これをやりたい!」と、思った時が「始めるタイミング」なのだと、改めて思えました。
「大変そうだから」「学費がかかるから」と、出来ない理由を探すのではなく、一度の人生を謳歌する生き方を歩むため、大きな一歩を踏み出したいものです。私自身も改めて勇気づけられた思いです。

「どうやったら叶うか」を見つけたいとお考えの皆様には、是非、ご一読頂きたい記事ですので、ご紹介致します。

個別相談のご予約はコチラ
2025年1月14日|カテゴリー「お知らせ
以下の内容で、令和7年度入学生及び2年生に対し、募集をすることが決定しましたのでお知らせ致します。
利用希望の申し込みは、入学される方へ別途お知らせいたします。

■概要
最大160万円の貸付金です。卒業後、5年間以上札幌市内の保育園などの対象施設(申し込みのしおり9ページ参照)で、週20時間以上の勤務に従事した場合、返済が免除されます。
また、複数の対象施設で勤務する場合、求職期間が3ヵ月以内であれば返済免除の期間として算入することが可能です。

■対象者
①令和7年度生(新入生)・令和6年度生(新2年生)
②本學舎の施設長が推薦する学生
③家庭の経済状況等から、真に本貸付が必要と認められる学生
(申し込みのしおり3ページ参照)
④他都道府県が実施する保育士修学資金貸付を受けていない学生

■定員数:40名

■申請について
新1年生および新2年生を対象に、こども學舎にて募集を取りまとめて申請いたします。
入学(進学)後に選考試験を行います。必要な書類などを事前にご確認ください。

申し込みのしおりなど、詳細は札幌市社会福祉協議会様のHPよりご確認ください。
2025年1月10日|カテゴリー「お知らせ
令和7年度の入学式は、下記の通りに実施いたします。
・開催日:2025(令和7)年 4月4日(金)10:00〜
詳細は、入学者へ2月中に書面にてあらためて送付いたします。
2024年11月15日|カテゴリー「お知らせ
誠に勝手ながらこども學舎では、以下の日を休業とさせていただきます。
皆様にはご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承の程宜しくお願い申し上げます。

休業日:令和6年11月21日(木)

※お問い合わせへのご返信、資料の送付につきましては11月22日以降にご対応させていただきます。
2024年7月18日|カテゴリー「お知らせ
誠に勝手ながらこども學舎では、以下の期間を夏期休業とさせていただきます。
皆様にはご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承の程宜しくお願い申し上げます。

令和6年8月6日(火)から令和6年8月15日(木)

※土・日・祝日も休業となります。
※お問い合わせへのご返信、資料の送付につきましては8月16日以降にご対応させていただきます。
 また、8月5日分のお問い合わせに対するご対応も、16日以降になる場合がございます。
scroll-to-top