お知らせ
お知らせ
令和2年2月24日(月)付けで、「保育ICTシステムCoDMON」、「料理研究家の星澤幸子氏が代表を務める幸コーポレーション」、そして「こども學舎」の三社が包括連携協定を締結致しました。「子どもをとりまく環境をより良くする」を共通の目的と定めて実現した連携となります。
こども學舎は「保育士不足問題」を深刻に捉えています。民間レベルでこの問題を改善するには、2つの柱があると考えています。
① 保育補助者の雇用促進
保育補助者が保育士をサポートすることで、保育士は保育に専念することができます。また保育補助者は、身近で子ども達の成長を目の当たりにし、自身も保育士資格を取得して保育に携わりたいと考えるのではないかと考えます。
② 保育のICTシステム導入促進
園児の登園の時間管理や、保育日誌の作成、保護者への連絡など、大幅に業務負担を軽減化することができます。保育士が保育に専念できる環境構築の礎となると考えます。
上記の環境を取り入れ、保育士求人に自園には保育補助者がいて、かつ保育ICTシステムを導入していることから、「保育に専念できる環境がある」ことを明記することができます。保育士復職者も保育業界での再就職を考える一歩となるのではないかと信じています。
![2 2-e1601430063774](https://www.kodomo-gakusha.jp/wp-content/uploads/sites/17/2-e1601430063774-simple.jpg)
![1 1-e1601430079497](https://www.kodomo-gakusha.jp/wp-content/uploads/sites/17/1-e1601430079497-simple.jpg)
緊急事態宣言発令後、臨時休校措置を経て、授業再開に向けた感染リスクヘッジについてご紹介致します。本學は、学生が2年間で卒業できるよう「分散登校型授業」と「登校とzoom型授業」を取り入れて授業を再開しています。
◇「分散登校型授業」とは
1学年約60名の学生を3グループに分け、時間別に登校させ授業を行う形態です。登
校する学生は、課題を持ち帰り、自宅で課題をこなし、単位を取得していきます。
◇「登校とzoom型授業」とは、
自宅にインターネットの接続環境のない学生約20名を「登校グループ」とし、その他
の学生を自宅で授業を視聴する「zoomグループ」に分け、同時に授業を行います。
5月18日より上記2つの形態で授業を実施しております。慣れない環境下で不安だった学生に対し、「zoom動作
確認テスト」を実施し、スムースに実践しています。
![登校とzoom型授業_page-0001 312e38b622d849f1cd19007b0a8167d7](https://www.kodomo-gakusha.jp/wp-content/uploads/sites/17/312e38b622d849f1cd19007b0a8167d7-columns1.jpg)
2020.04.12
・北海道・札幌市緊急共同宣言
・全学生、教職員はマスク着用を徹底。持参していない学生には、学校の備蓄マスクを
提供。
・アルコール消毒液の使用、手洗い、うがいの徹底。
・次亜塩素酸の噴霧器を設置
2020.04.15
・休校に伴う前日オリエンテーション(分散登校)
2020.04.16
・5月06日(水)まで臨時休校決定
2020.05.05
・5月12日(火)まで臨時休校決定(延長)
2020.05.08
・zoomを活用した自宅学習実施に向ける、学生アンケート調査実施
2020.05.11
・5月15日(金)まで臨時休校決定(延長)
2020.05.13
・zoom動作確認テスト1回目(1年生対象)
2020.05.14
・zoom動作確認テスト2回目(1年生対象)
2020.05.18
・2年生授業(分散登校型授業)
2020.05.19
・1年生授業(登校とzoom型授業)
2020.05.19
・zoom動作確認テスト1回目(2年生対象)
2020.05.20
・zoom動作確認テスト2回目(2年生対象)
2020.05.25
・2年生授業(登校とzoom型授業)
2020.05.25
・1年生授業再開(分散登校型授業)
2020.06.04
・文部科学省より全国の教育委員会に対し、次亜塩素酸の噴霧器を使用しないよう通達。
それに伴い、本學も学生や職員のいる間は使用を控え、換気環境のある中で授業を行
っています。学生下校後に、無人教室にて噴霧し殺菌する用途に変更。
2020.06.01
・1、2年生の授業を「登校とzoom型授業」に統一
2020.06.15
・2年生は全員自宅でzoom視聴が可能な環境が整ったため、「登校グループ」を日ごと
に入れ替え、徐々に7月1日に予定する全員登校に移行。
2020.07.01
・一部の授業を除いて、全学生が登校する形態に戻す。
![2年生授業 6d38ac7fb4491ca42f160ae666aa7e72-e1592552108131](https://www.kodomo-gakusha.jp/wp-content/uploads/sites/17/6d38ac7fb4491ca42f160ae666aa7e72-e1592552108131-simple.jpg)
![1年生授業 64d24d829791e96a6393aff12a51c85f-e1592552175806](https://www.kodomo-gakusha.jp/wp-content/uploads/sites/17/64d24d829791e96a6393aff12a51c85f-e1592552175806-simple.jpg)
![噴霧器 936a8bff04607aecafaeb198b7352949-e1592552336237](https://www.kodomo-gakusha.jp/wp-content/uploads/sites/17/936a8bff04607aecafaeb198b7352949-e1592552336237-simple.jpg)
![消毒液設置 680c95ad77eca5b51cab00f4a13d4aa6-e1592552453996](https://www.kodomo-gakusha.jp/wp-content/uploads/sites/17/680c95ad77eca5b51cab00f4a13d4aa6-e1592552453996-simple.jpg)