ご紹介

2023年6月2日|カテゴリー「ご紹介
 本學の「こどもルームまぁる」の保育士さんが、學内外の装飾をしてくれています。
季節に合わせての装飾は人目を惹くばかりでなく、通行人の方が立ち止まって親子でその装飾について語り合っていることもよく目にします。そんな様子をみるととても嬉しいです。


DSC7259-e1685685929570
 こども學舎入口に向かって右の壁面に掲示板を設置しています。

 雨が多い月である6月のテーマは「雨」です。アイロンビーズで、紫色・ピンク色のアジサイ、カタツムリ、蛙、傘、
てるてる坊主などが装飾されています。また、その下には水の妖精が嬉しそうな表情を通行人の方に向ける様子がかわいらしいですね!
DSC7261-e1685685949403
 学内の「お知らせ掲示板」の横には、ワンちゃんが装飾されています。

 6月の花といえば「すずらん」ということで、ワンちゃんがすずらんを抱えている装飾となっています。先月がチューリップでした。装飾から季節を感じることができるのは、保育の工夫でもあります。保育士を目指して学ぶ学生さん達の良きお手本となりますよね。

保育士さん!いつもありがとうございます!!
2023年5月10日|カテゴリー「ご紹介
DSC7243-e1683691171393
 こども學舎の入り口前には、お知らせ掲示板が設置されています。定期的に内容を更新しているのですが、今回もまた力作ですのでご紹介します。
DSC7245-e1683691190468
 苺が詰まっている籠は、紙のガムテープを編み込んで作っています。保育士のアイディアは素晴らしいですよね。

 通行人の方が、立ち止まってご覧頂いている姿をよく目にします。春の装いが素敵ですね。
2023年5月8日|カテゴリー「ご紹介
■今年も花壇に花を咲かせます!!

 こども學舎の校舎前には、僅かばかりではありますが小さな花壇があり、毎春学生に協力してもらい花を植えています。近隣の保育園児のお散歩の際、立ち寄ってもらい保育士さんとの会話が弾むきっかけになれば嬉しいですし、通行人の皆さんの目の保養になればこれもまた嬉しいなと考えています。
DSC7213-e1683510145405
(施設長の独り言)

 ほぼ毎朝、私は校舎前のごみ拾いや、雑草抜き、そしてお花に水やりをしています。登校する学生さんと「おはようございます!」と、挨拶を交わすことのできる良い機会となりますし、近隣の通行人の方より、「きれいにされてますね。」とお褒めのお声を頂くこともあります。そういった出来事の一つ一つが嬉しく、今年度もまたスタートします。
DSC7216-e1683510372361
 昨年度は、こども學舎の前を通って保育園に登園する園児より、「これ、なんてお花?」と聞かれた際に、お答えできなかったことがあり、今年はお花購入時にささっている花の名が記載されている札を一緒に植えることにしました。お母さんとお子さんの会話に花の名前が加わると素敵ですね。

 お手伝い頂いた学生の皆さん、お疲れさまでした!?
DSC72361-e1683511610907
DSC7237-e1683511623508
DSC7238-e1683511594398
scroll-to-top