NEWS
新着情報
「子どもが工作を楽しむためには、保育者が子どもの発達を理解し、材料や道具とのはじめての出会いを大切にすることが重要です。また、保護者にも、そのタイミングや意図を伝え、家庭と共有しながら子ども自身が楽しいと感じられる活動にしたいものです。」との話から、実際に折り紙を使い、子どもが負担なく工作を楽しめる進め方を体験して頂きました。
次回 開催予定【年度内最後の開催】
個別相談のご予約
誠に勝手ながらこども學舎では、以下の期間を年末・年始休業とさせていただきます。
皆様にはご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承の程宜しくお願い申し上げます。
平成30年12月25日(火)から平成31年1月3日(木)
※お問い合わせへのご返信、資料の送付につきましては1月4日以降にご対応させていただきます。
また、12月22日以降のお問い合わせに対するご対応も、1月4日以降になる場合がございます。
ご了承ください。
本日の授業では、0.1.2歳児の保育室環境についての授業を行いました。安心安全な環境は勿論のこと、のびのび成長できる環境、思い切り遊びを楽しめる環境、落ち着ける場所がある環境とは何かについて講義をし、その後にはグループで、自分たちが理想とする保育室の環境構成を考えました。
次回 開催予定
個別相談会のご予約
こども學舎では、開学記念日のため平成30年11月21日(水)を休校とさせていただきます。
皆様にはご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承の程宜しくお願い申し上げます。
平成30年11月18日(日)に「体験授業×国の制度事例説明会」を実施致しました。
保育士資格取得後に、就職・起業するなど、具体的なビジョンをお持ちの方が多く参加されました。
■14:05~
本學の小橋明子教員による「調乳とオムツ交換」をテーマにした授業を体験して頂きました。
(体験授業を終えて)
近年、乳児保育の需要が高まってきています。自分の子どもを産む前に、約半数の母親が小さな子どもの世話をしたことがないという現状です。受講者も少子化の中で育っており、やはり、小さな子どもの調乳とオムツ交換の授業は関心を持って受講されていました。
この度は、調乳時のポイントと授乳後の排気、オムツ交換時のポイントについての実技を体験してもらいました。調乳は実際に1歳~5ヶ月児用と、1歳~3歳児用のミルクの味の違いを試飲してもらい、薄味の必要性について学びました。
■15:00~
広報を担当する河村泰孝より、説明会参加者用に作成した配布資料を基に
・こども學舎の特徴
・在校生から学ぶ「国の制度を活用した事例」
・平成31年度一般入試第三期出願
・学費の全納・分納・延納
についてご説明致しました。
次回 開催予定
第6回 体験授業×国の制度事例説明会
平成30年12月16日(日)
14:00~ 体験授業「子どもと表現活動~工作など」
15:00~ こども學舎の特徴、国の制度利用の事例、出願、学費納入
についてご説明致します。
16:00 終了
※終了後、おやつと飲み物をご用意しています。
※終了後、ご希望の方に個別相談を実施致します。
■ご予約は コチラ から
※託児ルーム(無料)をご利用の方は、開催2日前17:00までにご予約下さい。
(その他の開催予定)
日曜日開催:「体験授業×国の制度事例説明会」
第7回 |
平成31年01月20日(日) |
”叱らなくていい子育て”のための応用行動分析学 |
平日開催:「体験授業×授業見学」
第6回 |
平成30年12月05日(水) |
子どもと表現活動~絵本 |
第7回 |
平成31年01月11日(金) |
子どもと表現活動~リズム遊びなど |
■ご予約はコチラから
個別相談のご予約
ご都合が合わず、上記日程で開催する説明会の参加が難しい方など、ご都合にあわせてご予約頂ける「個別相談」を随時実施しています。
土日や夜間の時間帯も対応致しますので、ご相談下さい。
■ご予約はコチラから