説明会のご案内
説明会のご案内
■1部(14:00~14:40)
本學の瀬川教員による「子どもと表現活動~絵本など」をテーマに授業を体験して頂きました。
年齢が小さな子には、絵本を読み上げる際、「おぉ~きいぃ~!」、「ちぃさい・・・」など、読み方に変化をつけるとイメージがわきやすい。読み終えた後には、「皆のまわりにある、小さいものは、なぁに?」と、絵本をきっかけに子どもの想像を膨らませる表現活動へ繋がります。その際、たとえ子どもの回答が、それほど小さくなかったり、大きくなかったりする場合もあります。ですが、「よく気付いたね。」と、伝えたい、褒められたいという子どもの気持ちに共感し認めることが保育の原点となります。
など、いくつかの絵本を紹介し、読み聞かせと表現活動に大切なポイントをお伝え致しました。
■2部(14:50~16:00)
広報の河村泰孝より、こども學舎の特徴と学生が実際に利用する公的制度や民間が実施する制度について事例説明を致しました。
こども學舎の特徴
・午前授業(9:20~12:40)
・午後のパート勤務求人紹介
・民間保育園の奨学生制度
・AO入試(8月末締め切り)※入学金免除
など
国の制度事例説明
・保育士修学資金貸付
・専門実践教育訓練「給付金」&「支援給付金」
・高等職業訓練促進「給付金」&「貸付金」
・制度併用事例 など
■ご参加頂いた方より
「学ぶ楽しさ、自分の視点や世界が広がる楽しさを感じられる環境に身を置きたいと、強く関心を持ちました。」
「年齢にあわせた絵本の選び方や工夫の仕方を学べて良かったです。」
などの感想を頂きました。
次回 開催予定
第4回 | 平成30年10月14日(日) | 体験:未定 |
第5回 | 平成30年11月18日(日) | 体験:調乳とオムツ交換 |
第6回 | 平成30年12月16日(日) | 体験:子どもと表現活動〜工作等 |
第7回 | 平成31年01月20日(日) | 体験:”叱らなくていい子育て”のための応用行動分析学 |
第2回 | 平成30年08月21日(火) | 体験:相談援助~人との関係を上手くするために |
第3回 | 平成30年09月19日(水) | 体験:子どもと表現活動~シアター等 |
第4回 | 平成30年10月03日(水) | 体験:子どもと表現活動~工作等 |
第5回 | 平成30年11月06日(火) | 体験:子どもと表現活動~手遊び等 |
第6回 | 平成30年12月05日(水) | 体験:子どもと表現活動~絵本等 |
個別相談のご予約
第2回 体験授業 × 国の制度事例 説明会(告知)
以降の予定はこちら
日時 | 体験授業の内容 | |
第3回 | 平成30年9月9日(日) | 身近な食品の効用 |
第4回 | 平成30年10月14日(日) | 未定 |
第5回 | 平成30年11月18日(日) | 未定 |
第6回 | 平成30年12月16日(日) | 未定 |
第7回 | 平成31年1月20日(日) | 未定 |
説明会参加のご予約
「第10回 体験授業×制度を活用した就学事例説明会」を実施致しました。
説明会後、希望される方を対象に個別相談を実施し、軽食をとりながら楽しい時間を過ごしました。
ご参加頂いた方より、
「直接話を聞いてみて、自分の学生生活のイメージがわきました。出願したいと思います。」
「自分の子育て経験を思い出しながら、興味深く授業を受けることができました。」
などの感想を頂いています。
今月末をもって平成30年度の出願受付は、終了を予定しています。
次回 開催予定
個別相談のご予約
平成30年2月28日をもって平成30年度の出願受付は、終了を予定しています。
※定員に達していない場合など、追加募集をすることがあります。
説明会に参加することが難しい、いち早く説明を受けたい方は「個別相談会」をお勧めします。
土日や夜間の時間帯も対応できますので、ご相談下さい。
「第9回 体験授業×制度を活用した就学事例説明会」を実施致しました。
参加頂いた方より、「直接話を聞いてみて、自分の学生生活のイメージがわきました。出願したいと思います。」や「自分の子育て経験を思い出しながら、興味深く授業を受けることができました。」などの感想を頂きました。
今月末をもって平成30年度の出願受付は、終了を予定しています。
※定員に達していない場合、追加募集をすることがあります。
次回 開催予定
個別相談のご予約
今月末(平成30年2月28日)をもって平成30年度の出願受付は、終了を予定しています。
※定員に達していない場合など、追加募集をすることがあります。
説明会に参加することが難しい、いち早く説明を受けたい方は「個別相談会」をお勧めします。
土日や夜間の時間帯も対応できますので、ご相談下さい。
平成30年2月4日(日)14:00~16:00
「第8回 体験授業×制度を活用した就学事例説明会」を実施致しました。
■1部では、唐川教員による授業を体験して頂きました。
①保育を学ぶことで、子どもとのかかわり方について考える視点が変化し、子どもの成長を支える立場で最善はなにかを模索する姿勢になること。
②布おむつと紙おむつのメリット、デメリット。赤ちゃんに触れ、話しかけることの大切さ。
③園児と折り紙を楽しむ際に、効果的な伝え方と誘導の仕方など、体験から学んだ実践例を学んでいただきました。
■2部では、こども學舎の特徴と在校生が利用する「国の制度活用事例」を基にご説明致しました。
・保育士修学資金貸付金
・専門実践教育訓練給付金
・専門実践教育訓練支援給付金
・高等職業訓練促進給付金
・高等職業訓練促進貸付金
■参加者の感想
「子育て中の保護者に助言する保育士の役割、体験授業で学んだ今、自分の子育てについても考え方が変わりました。今後の子育てにも役立てようと思いました。」など、嬉しい感想を頂きました。